①貯める

総資産額を公開!内訳・管理方法も教えます!

からあげ
からあげ
こんにちは!マネー夫婦の
からあげです!

今回は、我が家の総資産額・内訳・毎月の推移について発表します。

*この記事でわかること*

・マネー夫婦の総資産額

・毎月の推移

資産の記録・管理方法

以前の記事では、家計簿の意味・理由について書きました。

(初心者向け)家計簿の意味・理由2つを解説! 皆さん、家計簿は付けていますか? 他の記事でも話しましたが、家計改善するための第一歩が家計簿です。 こちらの記事です。 https:/...

僕たちも家計簿を付けることで、家計を”見える化”することに成功し、無事に投資を始めることができました。

しかし、実際に投資を始めると、銀行・証券口座など、様々な場所でお金を運用するので、管理が中々大変になってきました。

からあげ
からあげ
結局、今どれくらい資産が増えてるんだろう…?

総資産の増減の推移が知りたくなり、そのために試行錯誤しました。

結果、「Googleスプレッドシート」と無料アプリ「おかねのコンパス」を使用して、毎月の資産額の推移を記録・管理する方法を編み出しました!

その方法は以下の通りです。

総資産の内訳・管理方法

①お金のコンパスで「一括更新」
②残高をスプレッドシートに入力

ちなみに、我が家で実際に使用している銀行口座・証券口座の数はこれくらいです。

銀行口座…8つ(貯蓄・ローン返済・引落用)
証券口座…7つ(つみたてNISA・ジュニアNISA・iDeCo)

多くない?!

いざ数えてみると結構多いですね。笑
全て、実際に使用しているものです。

では、本題に入ります。

(R5年3月)マネー夫婦の総資産額・内訳

これから、円グラフ折れ線グラフが出てきますが、データの色は次のようにしています。

緑…総資産

青…現金

赤…投資(つみたてNISA・iDeCo)

黄…教育資金(ジュニアNISA)

総資産

現金 投資 教育資金
582
万円
225
万円
173
万円
184
万円

割合は、以下の通りです。

毎月の推移はこんな感じ

2022年8月に、初めて総資産が600万円に到達しました

そこから僕がレーシックを受けたり、妻の念願のピアノを購入したりと、本格的に”自己投資”に力を入れ始めました

からあげ
からあげ
現金がだいぶ乱高下していますね。笑

自己投資にはとても満足しています!レーシックについては、こちらの記事で!

【レーシック】30歳子持ち夫婦のリアルな体験談! からあげ こんにちは!マネー夫婦のからあげです! せせり せせりです! 僕たち夫婦は現在30歳、どちらもレーシック手術...

また、2022年末にはブログを書くためのPCを買ったりと、初期投資にも結構支払っています

一方で、”投資”と”教育資金”はぼちぼち順調かなーと思っています。

副業の収益が安定するまでは、”生活防衛資金”が無くならないように、投資額を調整していく予定です。

からあげ
からあげ
もちろん、副業で収入が出たら、投資もしっかりやっていきます!

次の段落では、これらの記録・管理方法について説明していきます。

準備が少し大変ですが、それ以降は管理はすごく簡単ですよ!

どうやって記録・管理している?

記録方法は、「Googleスプレッドシート」を利用しています。

実際の画面が、こんな感じです。

(口座名・残高は、ぼかしています。)

先ほど説明した通り、我が家では総資産を「現金・投資・教育(資金)」に分類しています。

からあげ
からあげ
子どもが独立したら、残った「教育資金」は「投資」に一括する予定。

各口座の残高を記録したら、左側で自動的に合計されます。

さらに、最新月の内訳が円グラフで、毎月の推移が折れ線グラフで表示されます。

口座の記録が面倒じゃない?!

と思いますが、無料アプリ1つで解決します

アプリ「お金のコンパス」

このアプリでは、銀行口座、証券口座等を「無制限に」連携させることができ、残高・推移等を見ることができます。

「マネーフォワードME」でも同じことができていましたが、2022年11月に「無料での連携数が大幅に減少する」という改悪が行われました。

実際の画面が、こんな感じです。

このアプリの個人的な良い点・悪い点は以下の通りです。

・「口座一括更新」が可能

・dポイント等のポイント管理が可能

・レシート読取機能が無い(家計簿作成に不向き)

・口座名の変更が不可

残高の記録・管理の手順は以下の通りです。

①【初回のみ】自分の使っている口座を全て連携する。

②記録時に、「一括更新」のボタンを押す。

③各口座の残高を、スプレッドシートに入力する。
勝手に内訳・推移が表示される。

僕はこの手順を1ヶ月ごとに行っていますが、例えば3ヶ月ごとでも、1年ごとでも良いと思います。

大切なことは、「総資産の動きを把握・理解すること」です。

からあげ
からあげ
僕はお金の動きを見るのが大好きなので、ボーナスをもらった月なんかはニヤニヤ眺めています。笑

まとめ

総資産の内訳・管理方法

◆使うもの…
・Googleスプレッドシート
・お金のコンパス

◆やること
①お金のコンパスで「一括更新」
②残高をスプレッドシートに入力

素人が調べながら作成したものなので、「もっと簡単な方法があるよ」というご意見があれば、ぜひ教えてください!

からあげ
からあげ
スプレッドシートの作り方など、詳しく知りたい方はコメントください。

家計簿をまだ付けていない方は、こちらの記事をご覧ください。

(初心者向け)家計簿の意味・理由2つを解説! 皆さん、家計簿は付けていますか? 他の記事でも話しましたが、家計改善するための第一歩が家計簿です。 こちらの記事です。 https:/...

お金を”見える化”する理由については、こちらに書いています。

3年で【貯金0円→600万貯めた】子持ち夫婦のロードマップ 「将来のお金に関して漠然とした不安が消えない」 「将来お金が必要な事は分かるが、何から始めたら良いか分からない」 こ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA